日本コーポレートガバナンス研究所はコーポレートガバナンスの確立・普及を通して自由主義経済の発展に貢献します |
JCGR 一般社団法人 日本コーポレートガバナンス研究所 |
HOME | コーポレートガバナンス原則 | 研究会・セミナー | 研究会ブログ | サロン・ド・丸の内 | コ ラ ム | JCGRとは |
JCGRコーポレートガバナンス調査:JCGIndexとは | JCGIndex調査 | JCGIndex調査報告 | JCGIndex引用情報 |
HOME>JCGRとは | English |
令和元年(2019年)7月1日 新生JCGRが一般社団法人日本コーポレートガバナンス研究所として誕生しました。 コーポレートガバナンス向上を通じた自由主義経済の発展を目指し、 引き続き独立かつ自由な調査研究教育活動等を行っていきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本コーポレートガバナンス研究所(JCGR))は、コーポレートガバナンス(企業統治)に関する理論的実務的な研究・調査・コンサルティング等を通じて日本および世界におけるコーポレートガバナンスの確立・普及ひいては自由主義経済の進展に貢献することを目的としています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JCGRの活動 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
法人の理念を実現するために次のような活動を行います。 ⑴ わが国のコーポレートガバナンスの発展・向上および自由主義経済に資する活動 ⑵ コーポレートガバナンス調査の実施および調査結果の公表 ⑶ コーポレートガバナンスに関する啓蒙・教育活動 ⑷ コーポレートガバナンスの実務に関するコンサルティング ⑸ コーポレートガバナンスを担う人材の育成 ⑹ コーポレートガバナンスに関する研究 ⑺ コーポレートガバナンスの実務および理論に関する資料の収集 ⑻ 上記各号に附帯または関連する活動 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表理事 若杉 敬明 Co-director, Mitsui Life Financial Research Center University of Michigan Ross School of Business 東京大学名誉教授 →理事紹介 理 事 大林 守 専修大学商学部教授 →理事紹介 理 事 藤島 裕三 日本シェアホルダーサービス(株)研究開発/コンサルティング部 チーフコンサルタント |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アドバイザリーボード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年4月20日 JCGRアドバイザリーボード規則 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JCGRの歴史 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 日本コーポレートガバナンス研究所が日本企業のコーポレートガバナンスを調査を目的とする一般社団法人として設立されました。2002年以降東京証券取引所株式市場第一部上場全企業を対象にコーポレート・ガバナンスに関する調査(JCGIndex調査)を実施してきました。 2012年 日本社外取締役ネットワークと合併し、日本コーポレートガバナンス・ネットワーク(CGネット)を立ち上げ、CGネットの独立な調査研究部門としてJCGIndexサーベイを続けてきました。 2010年 コーポレートガバナンスに関する理解を広く共有するためにコーポレート・ガバナンスおよびファイナンスに関する月例勉強会を実施してきました 2019年 コーポレートガバナンスに関して、独立かつ自由な調査研究および教育活動等を行うために、CGネットから離脱し、再び独立の一般社団法人として活動を継続することになりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JCGRの当面の取り組み | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆調査活動 2002年より東証一部上場会社を対象としたコーポレートガバナンス調査-JCGIndexサーベイ-を継続してきましたが、2017年までの調査を第一期調査とし、2019年より調査項目を刷新し第二期調査を開始いたします。なお、JCGRのJCGIndexサーベイは2008年より、ミシガン大学ロス・ビジネススクールMitsui Life Financial Research Centerの資金援助により実施しております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆教育活動 2010年より継続してきたコーポレートガバナンス早朝勉強会およびファイナンス早朝勉強会を充実させていきます。さらに、これまでに培ったネットワークを活かした講師陣による教育活動、研究会、シンポジウムを随時開催します。 また、取締役研修:取締役候補に対する研修、新・現取締役のためのコーポレートガバナンス研修を受注します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆コンサルティング活動 コーポレートガバナンス診断:御社の規模・業務内容・人事等を考慮した最善なコーポレートガバナンスの診断、そして移行支援を行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆シンクタンク機能 JCGRはシンクタンクとしての活動を開始します。JCGR自体は小さな組織ですが、これまでの活動で培ってきた研究者および実務経験者のネットワークを活かした機動的なコーポレートガバナンスを通じた自由主義経済発展のための調査研究を受注いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆JCGRダイアローグ JCGR会員等による時評コラムを掲載するとともに、早朝勉強会における議論の一部を公開します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆JCGRの財政 JCGRの当面の取り組みのうちコーポレートガバナンス調査(JCGIndexサーベイ)はミシガン大学ロス・ビジネススクールMitsui Life Financial Research Centerの資金援助により実施されます。教育、コンサルティングおよびシンクタンクの活動は、研究会等の実施およびコンサルティングの実施による収入によってまかなわれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆アクセス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビルB172 地図 一般社団法人日本コーポレートガバナンス研究所 お問い合わせ:info@jcgr.org |
©Jpapan Corporate Governance Research Institute 2001-2022